舞台幕取外し

気が付けば、あっという間に7月も本日まで。

私の息子も夏休みとなり毎日楽しんでいますが、この子供たちの夏休み期間の7~8月に多くの学校で校舎・体育館工事が行われております。

当社も、この期間ステージ天井の耐震補強や改修工事等で舞台幕の取外しや入替の依頼を頂いており、有難いことに作業に追われております。本日も公立高校の舞台幕取外し依頼があり現場へ。今回は取外した後、塗装屋さんが壁、天井の塗装を行い、その後、再取付。その為舞台幕が破けたり汚れないように慎重に取外しを行い、保管期間中にしわが出来るだけつかないように丁寧にたたんで保管させていただきました。塗装工事後の8月に再取り付けを行い、最後に総合調整をして納めさせていただく予定です。

当社は、緞帳機構の設計施工を専門としています。舞台幕の納入実績が多数あり、現地調査から現場施工まで一貫して業務を行っています。 また改修工事も数多く手掛けておりますので、お気軽にお問合わせ下さい。

(株)ノードワークス 新潟 公式ホームページ 舞台機構

当社は、新潟県内で舞台や学校の舞台機構の設計・施工・保守業務を一貫して行っております。 舞台機構とは、主にホール・劇場・学校などの舞台部分に設置されている、手動・電動・油圧などにより作動させる演出効果用の機器類の総です。 緞帳やスクリーンなどの他、各種幕類などの吊り物を吊る美術バトン、舞台照明器具を吊るサスバトンや、それを操作するための綱元、操作盤などとなっております。